ねぇ、聞いて聞いて。

日々のいいなあ、と思ったことを書いたり弱音を吐いたりするブログ。銭湯・ラジオ・中央線沿いの街をこよなく愛してる人。 ときどき、おうちごはん日記。

お出かけ

CLAMP展に行ったので、大好きな作品を語る

国立新美術館で開催されたCLAMP展に行ってきた。CLAMPを初めて知ったのはカードキャプターさくらから。よくありがちCLAMP入門。そこから小さい頃からCLAMPを知って、どんどん他の作品も読んで どっぷりCLAMPの世界にハマっていた時期もあったぐらいCLAMPが大…

第64回 東京高円寺阿波おどり 2023年まとめ ~やっぱり踊りはやめられない!~

今年2024年。 来週やってくる「第65回 東京高円寺阿波おどり」…の去年、2023年「第64回 東京高円寺阿波おどり 」の まとめ記事を今書いて公開するっていう時差のすさまじい本記事。なんでこの記事を今書いているかっていうと、 はてなブログの今週のお題「ま…

2024年「東京 蚤の市'24 SPRING」

国営昭和記念公園「東京 蚤の市'24 SPRING」に行ってきた! 前にパンフレットをどこかで貰って行きたいな~と思っているうちに 日が経ち「あっ、今日蚤の市やん!行かなきゃ!」と思い出して 急遽、蚤の市に行くことにした。入場料は2000円。 何も調べずに行…

はじめての吹きガラス体験

ずーっとやってみたかった吹きガラス体験に行って、 グラスを作ってきた。透き通ったガラス自体が好きなのと、 ものづくりをやってみたかったから。体験場所の工房にいくとアツアツの釜が沢山ならんでて 作業場所も温度が高く、外は肌寒いのだけどみんな半袖…

クリスマス、なにしてた?

彼氏もいない、友達を誘うのもなんだか申し訳ない… でも、クリスマスに予定がないのに仕事が休みの独身女性の私。そんなクリスマスに何をしていたかというと。クリスマスの自分へのプレゼント兼お正月のお楽しみとして 丁度切れたお気に入りのお茶たちを買い…

なんでもかんでもラテにしちゃう。~高円寺・西荻窪で買える美味しいお茶屋さん~

今週のお題「最近飲んでいるもの」 私にとって、好きな飲み物といえば コーヒーラテ、紅茶ラテ、ほうじ茶ラテ…と、牛乳でなにかしら割った飲み物である。冬は暖かくした牛乳で、夏は氷を入れて冷やして、と季節関係なく牛乳で割る。牛乳をいつも常備している…

食欲の秋「銀座」~花大根のあぶり和牛刺・こだわりビール・イタリア発ジェラート~

水彩画家 永山裕子さん目当てで 銀座の「四つの視展」というグループ展に行った時。せっかく銀座に来たのだから…と思い、 銀座で芸術の秋だけではなくて、食欲の秋までも堪能しまくりました。 口の中でとろける、あぶり和牛刺「銀座 花大根」 お箸をえらぶ楽…

芸術の秋 「四つの視展」 ~最推し 永山裕子さんの水彩画~

セントラルミュージアム銀座で開催されている 上田耕造さん・岡田高弘さん・永山裕子さん・広田稔さんによる グループ展「四つの視展」に行ってきました!その中のラジオ「安住紳一郎の日曜天国」で知った 最推し、永山裕子さんの水彩画。この赤いバラの絵は…

初めての演劇と本格中華料理 in 大塚駅

休日、友人が出演する劇を見に行ってきた。小劇場。席はほぼ満席の千秋楽。 前の席が空いていたので、そこへ。初めての演劇鑑賞。 私はアニメやドラマを集中してみれたことがほぼ皆無な人間。それどころか私はライブに行っても、全然ノれない。 Blu-rayの動…

パエリアサミット 2023 (Paella Summit 2023) @馬橋稲荷神社 in荻窪

前々から楽しみにしていた馬橋稲荷神社のパエリアサミットに行ってきた!www.paellamania.com パエリアサミットとは? 特注の直径3m超大鍋を年に一度、開帳し 1,500人前の元祖バレンシアパエリャを全国のパエリャ職人で完成させます。 愛情を込めたパエリャ…