ねぇ、聞いて聞いて。

日々のいいなあ、と思ったことを書いたり弱音を吐いたりするブログ。銭湯・ラジオ・中央線沿いの街をこよなく愛してる人。 ときどき、おうちごはん日記。

料理って、失敗も楽しいよね。

一人暮らしの自炊って、食材管理や献立の組み立てが難しくて。

献立表を紙で作ってみることにした。

メイン、汁もの、ちょっとしたおかず、お弁当…
冷蔵庫の余り物処分などなど一人暮らしで食べる量が限られているのに
スーパーの食材は一人暮らしだと多いものばかり。

それらをうまく使って献立をバランス良く組み立てるのが
頭の中だけで考えるのが難しいので紙に落とし込んで
まとめて整理するために献立表を作ってみることにしたのだけど
今のところ成功。

狙い通りにスムーズに料理が作りやすくなったし
文字にすると、文字だけで料理を想像できて作る前から
二度美味しい気持ちになれるというか。

子供の頃、給食表をみていたときのような
どんな料理なんだろう、あっ好きな料理が明日だ!みたいな
ワクワクとした気持ちを作る前から感じられて楽しい。

かわいい紙モノ雑貨に書いたので、ふつうにかわいくて癒やされる。

今回作った献立はメモの二段目の献立。


www.bokuno.work

「豆腐とはんぺんのふわふわ焼き」

今回のごはんはこのふわふわ焼きが作るのが楽しみで。

作りたい料理も食べたい料理もなくて
ふらふらとレシピを探していたら、見つけた食べたいレシピ。
食べたことがない料理だし、美味しそうだと思ったのと

ちょうど買ってからかなり経った冷凍の枝豆とコーンも
消化したかったから、めちゃくちゃ丁度よき。

さっそく材料を買ってきて作る。

袋にはんぺんや豆腐をいれてもみもみ。楽しい。
その後調味料と具材をいれて少しもみもみ。楽しい。

ここまではいい感じ。
でも生地が柔らかくて扱いが難しいな…。

お次はフライパンを出して、メインの焼きの工程。

…が、ご覧の通り生地の扱いが雑でボロボロ。

原因は、いろいろある。笑

鉄のフライパンなのに油をきちんとなじませるのを忘れたり
温度が上がりきっていないのに生地をいれちゃったもんだから
ひっつくひっつく。ぎゃあああ!

鉄のフライパンの扱いは心得ているはずなのに超初心者ミス。笑

しかも具材を敷き詰めすぎてフライ返しが入る隙間がなくて
そぉっとひっくり返そうにも他の生地に干渉しちゃって
崩れちゃう始末。無理。私のバカ。笑

でもそんな失敗も楽しい。次からはうまくやりたいなぁ。

もう一つのおかず。
高野青果で買ったせせりに黒ほりにしを掛けて焼くだけ。

出来あがり!いい焼き加減~。

焼きそら豆もちゃっかり乗っけて一緒に焼きました。
居酒屋のメニューで焼きそら豆を見て作ってみたかったのです。

すっかり夜遅い時間のごはんな上に
そこまでお腹が減っていなかったのでおかずだけでいただきます。

形は悪いけど、ふわふわ焼きめちゃくちゃ美味しい~!
分量通り作ったので、味付けのバランスがめちゃくちゃよい。
レシピを作ってくださった方、ありがとうありがとう。

また作りたい。普段作らない料理を作って食べるっていいね。
お気に入りの料理になりました。

せせりの黒ほりにし焼も、ほりにしかけて焼いただけなのに
ほりにしのおかげで味が決まってるし、
高野青果のお肉自体も美味しくてぷりっぷり。美味しい~!

全部食べ終わって、いざそら豆を食べようとしたら
焼きが甘い気がしたので追い焼き。こんがり。

いざ食べようとさやを開けた瞬間にふわ~っと蒸気が出て、
これだけでもう美味しい。視覚的に美味しい。

食べるとホクホクで少しくせになる風味もよくて、あっという間に完食。

こういうシンプルな調理法で美味しいって、最高。

ここまでの料理はお弁当用。

ここからはおうちでの晩ごはん用の献立
「サーモンといくらの漬け丼」

生のいくらが高かったのと、
すじこからいくらを作ってみたかったのでいくら作りにチャレンジ。

すじこをぬるま湯に漬けて、網にすじこをこすりつけながら
皮を取って、水で皮だけで流す…時に皮と一緒にいくらまで排水口に
さらさら~っと落ちていって「あああ!貴重ないくらが!」
と半泣きになったものの結構簡単に処理出来た。

そこまで神経質に皮を取りきっていないっていうのもあるけど。

これならいくらを食べたくなった時にすじこを買って節約してもいい手間。

サーモンと合わせて漬け漬け。

ほうれん草と落とし卵の味噌汁も出来たよ~
ああ…我ながらこれは上手く出来たやつ。ほうれん草の色が綺麗。

完成!
どれも自分の好きなメニューな上に、上手く作れて大成功の味。

サーモンといくらの漬け丼なんて外で食べたらいくらかかるやら…
っていうのを家で安く済ませてたらふく食べたかったので
その充実感も上乗せで美味しい。

色々失敗はあったけど、それも含めて楽しいし
充実感でいっぱいだと感じる、自炊生活。