2024-01-01から1年間の記事一覧
友達を大切にするように自分を尊重する 蟹ブックスで開催中の津村根央さんのPOP-UP『スリー・グッド・ドルフィンズ展』『今日は何をしたい?』なにをやろうか迷った時は 今やりたいことを自分に幾度問いかけている。どうしようか脳内会議。『渋谷に行きたい…
ひとりぼっちの年末年始計画 年末年始、いろいろな事情が重なって8連休。 一人暮らしで誰とも話す相手がいないのでブログが私の話し相手。自分のために前々からおせち代わりの豪華な食材を買い集めていた。カニ、牡蠣、タラ、しゃぶしゃぶ肉・焼き肉用の肉。…
目覚ましを掛けなくてもいい生活の始まり 仕事納めだー!!やっと、やっと繁忙期を乗り越えて最後の出勤を終えた。 同じく仕事納めの同僚たちも仕事納めにホッと嬉しそうな表情。その表情を見て、なんだか私もホッとして 仕事納めの気持ちのお裾分けをもらっ…
やっと、心に余裕ができた。 引っ越しが終わったら今度は仕事の繁忙期を迎えてバタバタバターッとしていた 11月から12月の今の今まで怒涛の心も身体も限界生活。休みの日はもう疲れすぎて何もする気が起きなくて1日中寝ている生活。 日々を過ごすだけで精一…
引っ越して二週間。ダンボールは全部開封しておおまかに物はおいたけど、 まだまだ部屋の片付けが一向に終わっていなくて どこにしまったかわからない行方不明のものが割とあるっていう状態。部屋のあちこちはまだごちゃごちゃ状態。カーテンをどうしよう…と…
新居のカーテンなにしようって迷いすぎて 結局入居日になってもカーテン間に合わなくて一番大きい段ボールで応急処置の図実は、住んでいた家が定期借家で借りていた家で。ついに定期借家の期限が来たので物件探して 決まって、色々手配して、引っ越しが終わ…
よく上半期・下半期で買ってよかったもの特集をされがちだけど その中で夏ってどうしても中間だからか なんだか全体的に影が薄い気がするのであえて夏に焦点をあてて 夏を快適に過ごすためにあるといいものや便利だよ!っていうものを紹介。 濱文様「リバー…
日曜朝10時~ TBSラジオ 「安住紳一郎の日曜天国」1月30日◆メッセージテーマ 最近、気づいたこと◆ゲスト ベックさんどうぞお楽しみに#安住紳一郎 #中澤有美子#nichiten #日曜天国#radiko #TBSラジオ pic.twitter.com/MixdnLh7TQ— TBSラジオ 安住紳一郎の日曜…
8月の振り返りで書いたように 精神的に生きづらさがなくなってきたおかげで 心が乱れることが少なくなってきた。9月の間は「物事を柔らかく受け止める」ことを 心がけていたこともあって穏やかに過ごせたように思う。 物事を柔らかく受け止める 新しく始める…
まさに叶えているところの 今週のお題「ちょっとした夢」と掛け合わせて 「10万円、自由に使えるとしたらなにをする?」ことの発端はスマホの買い替え。2年使い続けたiPhoneの充電器のバッテリーの劣化と 容量が小さいものを買った所為でデータがパンパン。…
ずっと気になっていた子をお出迎え 「okbase 高円寺店」ずーっとずーっとお店で見かけるたびに気になっていた はやしうきさんのフィギュア。ついに買っちゃった。可愛いけど、ちょっと高いし色々な子がいる中で 買って開けてみないとどの子が当たるかわから…
国立新美術館で開催されたCLAMP展に行ってきた。CLAMPを初めて知ったのはカードキャプターさくらから。よくありがちCLAMP入門。そこから小さい頃からCLAMPを知って、どんどん他の作品も読んで どっぷりCLAMPの世界にハマっていた時期もあったぐらいCLAMPが大…
週間ごとに日記を書いてみた実験。 1週目:急遽、10月に北海道旅行へ行くことにした。 2週目:びんみょーに体調が悪くてなにも出来ない 3週目:notionで自分図書館作成開始! 4週目:高円寺阿波おどりと散財
一人暮らしを始めてからというものの、 自炊をするときはほぼ毎度気合が入っていた。野菜をスムージーにしてスープを作ってみたりごま油できちんと具材を炒めた具沢山の豚汁をつくったりとていねいな生活をしたい、どうせなら美味しいものが食べたい、と思っ…
一人暮らしを始めてもうすぐ1年半と、ちょっと。 自分の心の変化が分かってきた月。 生きづらさが無くなってきた感じ。 心の飢えを買い物で満たさなくなった。 でも、散財しちゃうの。 気圧の所為で体調が悪いのだ。 資格試験落ちたぁぁあああ!!! 今月は…
絵:伊藤ゲンさん8月の振り返りを仕上げようと思うものの なかなか手が付けられないまま今9月のこの日記を書いている。書きたい、吐き出したい、いまこの気持ちを記録したいっていう 気持ちはあるから書けるには書けるものの誰かに見て貰うのだから 少し手直…
今年2024年。 来週やってくる「第65回 東京高円寺阿波おどり」…の去年、2023年「第64回 東京高円寺阿波おどり 」の まとめ記事を今書いて公開するっていう時差のすさまじい本記事。なんでこの記事を今書いているかっていうと、 はてなブログの今週のお題「ま…
私は普段、本をあまり読まない。けど、読書を習慣にしたくて 一時期、本を買い漁っていた。その時、なんで本を読むことを習慣にしたかったんだろう? なんで思い立ったんだろ?うーーーん?その時に買った「昔」の本を手に取っても なんとなく「今」の自分の…
「ミルクの甘味を引き出すのは苦みじゃなくて酸味。 酸味がないとミルクの甘味が引き立たない」「なので、カフェラテは苦みの強いコーヒーじゃなくて 酸味のあるコーヒー豆で淹れると美味しい」と ラジオ「星野源のANN」で言っていたので試してみたら本当に…
7月は激務すぎて休みの日も体調を崩して寝込んでいて 仕事をこなすのが精一杯な日々だった。もう激務過ぎてなんか色々と吐き出したかった気持ちがあったし ブログ書きたい書きたいって思っていたのに 今落ち着いてやっとブログを書く時間が出来た今になって …
断捨離記録 買ったけど美味しくなくてこりゃ飲みきれないと思ったデカフェのコーヒー豆と カルディの豆乳を淹れると台湾のなにかの料理が出来る素。夏バテで食べられなかった日が続いて 怪しい気配を漂わせ始めたのみそ汁と豚肉。 もったいないとは思って消…
良質な温泉の銭湯で番頭も優しい 東京都港区「麻布黒美水温泉 竹の湯」がとっても良かった〜!温泉名「黒美水温泉」 その名の通り、とにかく真っ黒でとにかく珈琲のような色の黒湯の源泉かけながしの銭湯で色とは裏腹にお湯がとても柔らかくて、湯質がとても…
えっ38℃? ちょっと待って。7/7の今日(この記事を書いている今)天気予報を見ると最高気温38℃。えっ?お風呂やん。これ外出ちゃいけないんじゃない? 会社とか休みにするべきなのでは。あんまりにもびっくりして思わず記事にしたくなった。年々、地球がすご…
タイトル通り、2024年上半期に買ってよかったものたち!これがないと困るな、という実用的なものはほぼ無くて 不便なものを快適にしたり、このままでもいいしなくてもいいけど、 満足度をあげるものやQOLをあげるものばかり 買ってよかったものとしてあげて…
▼youtube www.youtube.com ▼ポッドキャスト 2024年6月30日放送分「安住紳一郎の日曜天国」に とても感動したので急遽記事を書き上げた。2ヶ月前の放送で小学校入っていなかった頃の、 ほんとうに小さい頃の安住さんと家庭学校の生徒たちと その加藤先生との…
今月は資格試験間近なので、 いかに一日の時間を上手く使って 勉強をするかを考えて勉強を頑張った月。 資格勉強、がんばってます。 頭がいい人って知識を受け入れる力がある人? ダイエットを続けて1ヵ月。2kg痩せれた! 自分の軸を作り上げて、軸を持って…
第385回:三浦大知と超ダラダラするスペシャル! ブースの中でコーヒーを淹れたりお菓子をポリポリしながらダベったり… ラジオを忘れるラジオ/ニセ明も急きょ生出演で大知さんと念願の初対面 と、あるように星野源さんとゲストである三浦大知さんと一緒に …
ゴロッとそのままドーンと入った様子がなんだか面白くてパシャリ。最近メンタルにくる出来事が多くて、本当に精神的に限界。 ずっとそのことばかり考えちゃう。なにもかもやる気がでなくて食欲もない。食べたいものがない。 体調も引きずられるように悪くて…
歩いていたら、足にツンとなにかが当たったので なんだろう?と下を見たら梅がコロコロ。 拾い上げてみるといい香り。思わぬところで夏の果物との遭遇。 なんだか癒やされてパシャリ。周りを見渡すと元気な色合いの花々と気温から夏の足音を感じる日々。夏の…
ひいい日差しが強い。暑い。今住んでいる高円寺はもちろん好きだけども、 西荻窪も好きでちょくちょく遊びに行く。街全体が公園かのようなのどかな空気が好きだし かわいい雑貨屋や雰囲気のある落ち着いたカフェやお店がたくさんあって 高円寺が体育会系の街…