8月の振り返りを仕上げようと思うものの
なかなか手が付けられないまま今9月のこの日記を書いている。
書きたい、吐き出したい、いまこの気持ちを記録したいっていう
気持ちはあるから書けるには書けるものの誰かに見て貰うのだから
少し手直したいなって文書をわかりやすく書き直すのが面倒くさい。
だけどそれでブログを書くのがおっくうになっていたら本末転倒なので
どこまで手を抜くか、無理せず心地よく書けるブログとの距離感を模索していきたい。
今はなんだか詳しく書くのが面倒なので、書きたいことを箇条書きにしてみよう。
「ゆる言語学ラジオ」を聞いていると普段何気なく受け取っていた言葉に対する
感覚がきれいに言語化されるのが気持ちいいし
掛け合いも面白くて楽しく聞いてられる。
若林さんもそうなのだけど、私はよく本を読む人の話が好きだ。
綺麗に感覚を言語化していて、論理的で、聞いていて気持ちいい。
- notionで自分図書館計画はとりあえずレシピ集は完成。
次はyoutube関係を整理したいのだけど、
それはnotionじゃなくてうまく行けばブラウザのプラグインで解決するかも。
自分がなにをしたいのか、何がネックになっているのか
これからどうやって運用していくかを洗い出しながら整理していこう~
- 記事を分割したほうがいいのかなぁ
いろいろぼやきが溜まってきていて、
それを一月まとめた記事があるのだけど、いかんせん長い。
ある程度の文章がまとまったら公開していく形式にしようかな?
もしくは1週間毎に記事を区切って公開していくとか。
ちょっと日記読みたいなってときには1週分が丁度いい文章量なのだけど
これを一ヶ月まるまる一つの記事ってなると、自分だったら長くて読むのダレるなぁ。
どうしよっかなー。
ここまで書いて、お腹が減ったのに気づいたので深夜4:03の今。
残っているスープに冷やご飯をいれて雑炊にして食べる。
今、出来上がった雑炊の写真。
自分にとってはなんだかちょっと幸せを感じる時間だったから
写真を撮ったけど、実際はただの汚い雑炊の写真やな。
当たり前だけど。
なんでこの時間に起きているかというと
仕事が終わってそのまま寝落ちして中途半端な時間におきたから。
まだ微妙に眠い。寝たりないのだけど微妙に寝付けない。
それと、いろいろやりたかったのに寝落ちで時間がなくなって、
もう次の日。数時間後には仕事。やりたいことはまだまだあるのに。
それに抗おうと、なにかしようとずっと起きているのだけど
体がだるくて結局ほぼネットサーフィンしてる。
あ~憂鬱~。
深夜に孤独で、でもなんか喋りたくて
思いつくままこの記事をつらつら書いたけど、
しょうもないことしか書いてない。
でもこのしょうもさなさが心地よい。
そして、なんだか、こうやって自分の感覚を流れ行くまま書いていくのって気持ちいい。
だけど、このしょうもなさを今公開しないと
後日、冷静になって公開できないままお蔵入りになってしまうので
「公開する」ボタンをポチッ。
文章の整理とかはあんまりしない。ちょっとする。
面倒くさいし、冷静になっちゃう。
流れ行くまま~。