買ってよかったもの
2024年10月に羽毛布団やマットレスを買って 睡眠環境をものすごい勢いでアップデートをした。yui-20230514.hatenablog.jp羽毛布団、マットレス、側生地も中綿も100%綿の敷パッド(後から購入)それらを購入して3ヶ月弱。毎日起きるたびに「睡眠環境を整えて…
よく上半期・下半期で買ってよかったもの特集をされがちだけど その中で夏ってどうしても中間だからか なんだか全体的に影が薄い気がするのであえて夏に焦点をあてて 夏を快適に過ごすためにあるといいものや便利だよ!っていうものを紹介。 濱文様「リバー…
まさに叶えているところの 今週のお題「ちょっとした夢」と掛け合わせて 「10万円、自由に使えるとしたらなにをする?」ことの発端はスマホの買い替え。2年使い続けたiPhoneの充電器のバッテリーの劣化と 容量が小さいものを買った所為でデータがパンパン。…
タイトル通り、2024年上半期に買ってよかったものたち!これがないと困るな、という実用的なものはほぼ無くて 不便なものを快適にしたり、このままでもいいしなくてもいいけど、 満足度をあげるものやQOLをあげるものばかり 買ってよかったものとしてあげて…
少しでも嫌な家事はやりたくない。 でもやらなきゃいけないから少しでも楽に終わらせたい。そんなズボラ人間である私が1番嫌いな家事は「洗濯」やりたくない。でもやらないと着る服がない…。そんな「洗濯」をなるべく楽に早く終わらせられる 2023年買ってよ…
効率化、省スペース、性能がいい…などなど 実用的に役に立つ訳ではない、優秀でもない。 別にこれがなくても生活に支障はない。別のものでも代用はできる。でも、あるだけで心が充実して生活に彩りを与えてくれる。そんなアイテムたちを「2023年買ってよかっ…
筋金入りのズボラ人間である私。少しでも面倒な家事はやりたくない。 でも、やらなきゃいけないから少しでも楽に終わらせたい。そんなズボラ人間が「風呂掃除を楽にするアイテムたち」を紹介します。 浴室乾燥機付きの賃貸に住むこと 柄付きのブラシってこん…
お風呂で身体を洗って、すっきり。 バスタブに浸かればお湯が気持ちよくて幸せ。 上がった後は疲労もスッと取れてリラックス気分で、あとは寝るだけ。と、いいたいけどもお風呂に上がったら 身体を拭かなきゃいけないし、頭もドライヤーを掛けなきゃいけない…
声を大にして言いたい。大家族でもなく、食器洗いへの負担が少ないひとり暮らしでも食洗機は買っても無駄にならなくてよいし 家事を楽にするために、QOLを上げるために食洗機は持っていてもよいし もう食洗機を一度手にしたら手放せないぐらいよいし。とにか…
本格的に寒くなった!まだ出さなくてもいいかな、と思っていた 秘蔵の越冬アイテムや服たちをせっせとクローゼットから出して本格的な冬支度。
本格的に寒くなってきたので 頼れる越冬アイテムをクローゼットから引っ張り出し。こちらのハリネズミは去年からの相棒である「電気ゆたんぽ」 この可愛さにひとめぼれで買って、ずっとお気に入り。 今年も会えて嬉しいし、ふわふわ可愛い。機能面も買って大…
今年の冬を乗り越えるために買った 新入り越冬アイテム「綿入りはんてん」いつも愛読しているブログ「きまぐれハチログ」さんから知って買いました。 hachi-log.hateblo.jp「綿入りはんてん」で知ったという名目で紹介していますが、 「きまぐれハチログ」さ…
無印会員は10%OFFになるという太っ腹な無印良品週間。まったくチェックしてなかったものの Twitterで無印良品のおすすめを見て触発されたのと 肌着が欲しくて爆買いしてきました。笑 カカオトリュフ バターキャラメルラテ 紅茶とフランボワーズのクッキー 黒…
みなさんは、日用品の買い出しはどうしていますか? ドラストに行く?ネットで買う?私は通販サイトが便利すぎて、 ここ最近、ほぼ実店舗のドラストで買い物をしていません。ドラストで買うのはトイレットペーパーぐらい。ドラストで日用品を揃えようと思う…
私は誰かが買ったものを見るのが好きだ。買ってよかったといった、おすすめのものはもちろん、 あてもなくただ単純に買っただけのものをふわ~っと並んでいるのを見るだけでも。どういう考えで選んだのかどうか、こんな商品があるんだ!と見てて楽しいから。…
ちょっとぐらいならいいでしょ、と 鍵を掛けて1時間ほど目を離した隙に自転車が盗まれました。盗まれてから、しばらく経てば乗り捨てられて回収されそうだな~と思って、 すぐには買わずに、自転車収集所を足を運んでいたら、 2回目の訪問、10日ほど経って自…