ねぇ、聞いて聞いて。

日々のいいなあ、と思ったことを書いたり弱音を吐いたりするブログ。銭湯・ラジオ・中央線沿いの街をこよなく愛してる人。 ときどき、おうちごはん日記。

5月はどうだった?~たくさんはじめて、終わらせて、人間関係に悩んだ月~

家の中にあるガチャガチャコレクション。
何気なく視線を向けるとちいさいものたちの様子が見えて癒やされる。

5月はたくさん初めてのことをやって、楽しかったけども
それ以上に人間関係に悩んで、メンタル病んで、でも解決したっていう月。

たくさんの初めてを経験した!

yui-20230514.hatenablog.jp
yui-20230514.hatenablog.jp

初めて、ゲストハウスに泊まってみた。
初めて、吹きガラスを体験してみた。

などなど…
5月前半は結構体調がよく、気持ちも前向きだったのでいろいろなことが出来た。

他にも初めてのヨガ体験に行って身体を色々動かしてみて
あっ、ここ結構痛いな?固まっているなぁという部分を知って
家でいつも行うストレッチに取り入れるようにしたら
身体も結構楽になってヨガやってみてよかった。

自分の身体と心に向き合うヨガ、よいなぁ。

またゲストハウスに泊まってみたり、
次はキックボクシングもやってみたい。

これからも色々しらないことを体験していきたいな。

資格勉強・ダイエット・ハビットトラッカーを始めた!

ずっと前々からやりたかった資格の勉強を始めて
今のところ順調に進めている。

難易度の低い資格なのだけど知識もなにもないので難しい…。

さっそく心がプチ折れだったものの、進めていくうちに
資格の癖やらを掴めてきたのでちょっとづつ楽しくなってきているのと
ゆるーく頭を使ってちょっと疲れる感じが筋トレをした後の疲れたけども
達成感のあるゆるい疲れで気持ちいい。

ダイエットもあすけんを使って始めた。
まじであすけんすごい。
記録することでカロリーをコントロールしやすいし、
無理なく食欲を制限出来るからストレスも溜まりづらい。

ここまで、資格勉強とダイエットという
なかなか心が折れやすい作業を始めたものの続けられている。

というのも並行して「ハビットトラッカー」を始めたから。

「ハビットトラッカー」とは
大きな目標達成に向けて一日になにをすればいいかの小さな目標を決めて
コツコツと実行していって、実行できた項目に印をつけるなりして
目標・習慣が出来ているかを記録するもの。

これが結構私を後押ししてくれて、頑張った成果が形として出るのが嬉しいし
あともう少しやったら印をつけられる!とモチベーションにもなってものすごくいい。

色々工夫することによって今のところ目標に向けて順調順調。
それぞれ個別記事書いて語りたいな。

縁の賞味期限

昔、お世話になったけどパワハラな元上司。
付き合いは長いけどなんだか雑な扱いをしてくる友人。
名前を見るだけで嫌な思いをする人たちと縁を切っていった。

接していても自分の自己肯定感が下がるだけで
良いことが何一つ無かったので。

これも、今は周りに恵まれているからできること。

自分だけじゃなくて、環境もアップデート出来ているのが嬉しい。

人間関係に悩んで病む。

yui-20230514.hatenablog.jp

でも、今の職場は基本的にいい人ばかりなのだけど
嫌な先輩も居て…そんな先輩に限界が来て物申して
謝罪してもらって、スッキリ!

…かと思いきや、また次の週に似たようなことをされて。

怒ったのになんでそんなことするの?なにも反省してないよね。
しかも人が悩んで悩んで結論を出したことに対して小馬鹿にしてきた。
どういう神経をしていたら小馬鹿に出来るの…。

もうそれで本当にその先輩が生理的に受け付けなくなってしまって。

いままでも無茶な要求をしてきて、我慢して、やりすごして。
注意するほどでもないけど気に触るような
塵も溜まっていたこともあった。

今までその先輩と接してきて何度も心が折れていた。

ポッキリと心が折れた後にさらに接ぎ木をして持ちこたえて、
また折れて、接ぎ木をしてすぐにボッキリ折ってくるもんだから
もーーーー限界!ってことで上司に相談してところ

上司も「そりゃそうなるよね…
問題がある人だっていうのは元々認識していた」となり、

その先輩とも直接話して、しばらく距離を取れることになった。

それまで本当にメンタルを病んでしまって、
食欲もなく色々と調子が悪い日が続いた。

でも、誰かに話したあと気持ちが軽くなって体調が回復してきた。

いままで一人で抱え込んでいたんだけど、
話すことでかなり心が軽くなったり協力してくれる人も現れて
とても周りの人には助けられたなぁ。ありがたい。

話すのって、本当に大事なんだなって思った。

いろいろお疲れ様会を開いて好きなだけ食べる!

周囲に話したことで心が結構楽になったし、
協力してくれる人も出てきて解決に向けて物事が進んで
メンタルと食欲回復&繁忙期お疲れ様会を開いて好きなだけ食べた。

ずーっと呑みたかった高円寺「シトラバ」のクラフトビールたち!

フルーツビールメインで変わったものを頼んだら彩り鮮やか。
かわいいし綺麗~これはめちゃくちゃいいチョイスしたぞ。

だああああい好きなシトラバチキンと
イチジクと胡桃のクリームチーズ。これが本当に美味しい。

シトラバチキンは「もも肉」と「むね肉」が選べるのだけど
私は「むね肉」がおすすめ!しっとりしてて全然パサつきがなくて
じゅわ~っと溢れる肉汁もさっぱりしてて食べやすい!

〆に高円寺「銀星」の蛤とにぼしのつけ麺。
もう出汁がしっかり出てて美味しい。このスープがあればさらにお酒飲める。
〆じゃない、これは始まりにしたいぐらい本当に美味しい。

ん?ダイエット?

いいえ、この日はチートデーです。

いいんです、いいんです。

あすけんの未来さんも
「ゆいさんはカロリーのコントロールがきちんと出来ているので
 たまにはハメを外して食べてもいいんですよ」的なこと言ってたから今日はいいの。

あすけんにもきちんと食べたものを登録したらもちろんカロリーオーバー。
もうここまでいったらお腹いっぱい通り越してはちきれそう。

けど気持ちはだいぶスッキリ。一応元気の補充は出来た。